三浦半島二大霊場大開帳 [仏像・仏画]

三浦半島二大霊場大開帳奉修.jpg











三浦薬師如来霊場 丁酉年 大開帳
三浦不動尊霊場 酉年 大開帳
平成29年4月28日~5月28日

33年に一度の薬師如来霊場と酉年の不動霊場のご開帳が重なり、132年に1度の大開帳となった三浦半島の札所巡りをしました。三浦半島にはその他にも三十三観音霊場(丑年と午年)や地蔵尊三十八霊場(卯年)があるそうです。鎌倉の知名度に比べると三浦半島ってぱっとしませんが、寺社も多くて歴史のある場所なんですね。心ひかれる仏像がたくさんいらっしゃいました。

当日は京浜急行の「三浦半島1dayきっぷ」をフル活用して、バスを乗り継ぎ、6カ寺(曹源寺、満昌寺、満願寺、大善寺、浄楽寺、神武寺)を巡りました。交通が不便な半島中央部も意外なほど住宅密集地で人が生活している気配が濃厚です。お寺は山の上にも谷戸にも海からほど近い平地にもあっていろいろな景色を見せてくれます。1日で周れてしまう小さな半島だけど、海も山もあり、東側からは房総半島が、西側からは富士山が眺められて、霊場が集まっているのもうなずけました。


曹洞寺(横須賀市 三浦薬師如来霊場 第三番札所)
東京国立博物館の常設展でいつもみている十二神将立像(重文)を所蔵しているお寺ということに、行ってから気が付きました。奈良時代後期、行基の創建と伝える古刹だそうです。

満昌寺(横須賀市 三浦薬師如来霊場 第四番札所)
裏山にある木造三浦義明坐像(重文)は見ることができませんでした。文化の日にご開帳とのことなので、いつか訪ねてみたいです。

満願寺(横須賀市 三浦不動尊霊場 第三番札所)
満願寺.jpg
趣のある小さなお寺です。よく整えられたお庭にかわいいネコさんが遊んでいました。宝物庫にいらっしゃる慶派の作風の観音菩薩立像と地蔵菩薩立像(ともに重文)に強く心ひかれました。運慶作ではないそうですが、運慶の「俺、上手いだろ」的な厭味がなくて、かえって好感が持てます。

満願寺 観音菩薩像.jpg
満願寺 観音菩薩像(重要文化財)

大善寺(横須賀市 三浦不動尊霊場 第二番札所)
衣笠城址へのものすごい急坂を息も切れ切れに上りました。お城の立地にはぴったりです。

浄楽寺(横須賀市 三浦薬師如来霊場 第十五番札所、三浦不動尊霊場 第二十番札所)
運慶の仏像5体(阿弥陀三尊、毘沙門天、不動明王、重文)がいらっしゃいます。圧倒的にリアルで魅力的で平身低頭するしかないです。特に脇侍の観音菩薩立像と勢至菩薩立像のフェロモンがすごかった。なんだか悪いことしていないのに謝らなくちゃいけないような気持ちになってしまいました。

浄楽寺 観音菩薩像.jpg
浄楽寺 運慶作 観音菩薩像(重要文化財)

浄楽寺の近くにある芦名ベーカリー芦兵衛のパンがとっても美味しかったです。

神武寺(逗子市 三浦薬師如来霊場 第一番札所)
神武寺駅からの山道を30分ほど登っていくと、山の中腹の小さな平地にお堂が並んでいます。ちょうどお堂を閉める法要の最中で、手のひらに香水をいただきました。


神武寺からは鷹取山へのハイキング道を行きました。昭和35年頃に彫られたという磨崖仏の弥勒菩薩尊像が夕日に照らされて、三浦半島の霊場巡りの1日が終わりました。

鷹取山 磨崖仏.jpg
鷹取山の磨崖仏


鷹取山.jpg
鷹取山からの眺め



タグ:開帳 秘仏
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。